2019/11/06
京都は伏見久我にある誕生寺に行ってきました。

誕生寺は鴨川、桂川、高瀬川の三川が合流するそばにあります。
隣は河川敷になっており、散歩やサイクリングされている方もいます。

正式には誕生山妙覚寺といいます。

この地は曹洞宗開祖・道元禅師の別邸跡と言われています。

幼き頃の道元の銅像です。

ブッタガヤの足跡
大きいですね。



本堂
道元は、永遠の修行を成仏の本質とする「修証一如」、
坐禅をやり続けることこそが最高の修行とする「只管打坐」(しかんたざ)
などを唱えました。
偉くなっても下積み時代を忘れない心意気がすごいです。


豊川稲荷堂。
身体健康の信仰があります。


道元両親のお墓です。

西門からの入り口です。

西門。
近くに久我神社や神川神社もあるので、
一緒に回ってほしいスポットです。